アスハレ相談支援センター

よくあるご質問

Q.1. 計画相談支援とは何ですか?

A. 計画相談支援は、障がいのある方やご家族が安心して生活できるように、サービス等利用計画を作成し、その後も定期的に見直し・調整を行う支援です。
生活全般の希望や課題を一緒に整理し、必要な福祉サービスや地域資源をつなぐ役割を担います。

Q.2. 利用するにはどうすればよいですか?

A. まずはお住まいの市町村役場に申請が必要です。
受給者証の交付を受けた後、当センターにご連絡いただければ、面談を行いサービス等利用計画を作成いたします。
ご利用にあたって料金は原則かかりません(公費負担)。

Q.3. どんな人が利用できますか?

A. 障がい福祉サービスの利用を希望される方(障がい者手帳をお持ちの方、または医師の診断書等で障がいが確認できる方)が対象です。
18歳未満の方の場合は「障がい児相談支援」という形でご利用いただけます。

CONTACT

当施設は京都府長岡京市にある、障害福祉サービス事業所です。
利用者様一人ひとりに寄り添い、安心と快適な生活をサポートいたします。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP